« ゴルフは奥行きが深いようです。 | トップページ | 幸せな年金生活の人 »

2012.07.22

相撲は外国出身力士全盛ですが面白い

Sumou722

 大相撲名古屋場所は、モンゴル出身の大関白馬富士が、横綱白鳳を破って全勝優勝しました。中入り後からだらだらと見ていましたが、相撲は勝負がはっきりするので面白い。

 力士は昔と異なり大型化しましたが、土俵の大きさは変わらないと思います。

 優勝力士の表彰式。君が代が斉唱されますが、このところ日本人力士で優勝した力士はいないようですね。相撲の国際化はたいしたものです。外国出身力士でもインタビューは流暢な日本語を話します。

 奥さんも日本人女性という力士も多く、日本国籍を選択する場合もあります。

 土俵に表彰式でも女性を上げないとか、頑固に伝統を保持しています。でも外国人力士が大活躍して、大相撲を盛り上げています。

 八百長問題の影響はぬぐえませんが、大相撲の人気は継続していただきたいと思います。

|

« ゴルフは奥行きが深いようです。 | トップページ | 幸せな年金生活の人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相撲は外国出身力士全盛ですが面白い:

« ゴルフは奥行きが深いようです。 | トップページ | 幸せな年金生活の人 »