« 85回目の献血 | トップページ | ブームに流されることは辞めよう »

2012.09.19

ゴーヤさん ありがとうございました。

Gouta16_r


 暑さ寒さも彼岸までと申します。今日の高知市は事務所の温度は午後4時過ぎで28度、湿度は80%です。久しぶりに湿度が90%を下回りました。夏の間は今年は湿度が下がりませんでした。

 湿度100%も珍しくなく、通販で使用しているクロネコヤマトのレーザープリンター用の納品書や配達伝票は、シールで貼り付け式ですが、湿気で糊が剥がれ、プリンターのローラーに張り付いてプリンターが故障するトラブルがありました。

 修理屋さんに聞きますと高湿度ゆえ同種のトラブルが今年は多発したようです。それだけむしむし・じめじめしたので、ゴーヤさんには環境が良かったのです。

 5月に町内会の人に苗をいただき植えました。そして8月6日頃には「緑のカーテン」が完成し、道路の放射熱を遮断していただきました。雨が多かったこともあり、実がたくさんなりました。ゴーヤチャンプル、ゴーヤ入った野菜炒め、ゴーヤの佃煮など毎日ゴーヤを食べていました。我が家の食卓の1品になっていました。

 さすがに高知も彼岸前になりますと朝晩は涼しくなります。そうなると熱帯性植物のゴーヤさんは元気がなくなりますね。枯葉が目立ちだします。また実のほうも虫に食べられています。
Goya919204_r


Gouya47_r

 感謝を込めて撤収作業をしました。今年は、足場状に添え棒を組みませんでした。ロープを上部に平行に引っ張り、それにネットを被せただけの構造です。
Goiyakatazuke115_r

 撤収は楽でした。昨年は9月16日に撤収していますが、片付けの作業は半分ぐらいで終わりました。
Goyakatazuke28_r


Goyakatazuke3_r


Goiyakatazuke39_r


Goyaklatazuke44_r

 ゴーヤさんありがとうございました。また来年よろしくお願いします。
Gouyakatazuke55_r


Gouyakatazuke66_r

 ゴーヤさんの種は袋に入れて冷蔵庫に入れています。来年4月になれば、1晩水に浸し、プランターに種まきします。来年も楽しみです。

|

« 85回目の献血 | トップページ | ブームに流されることは辞めよう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーヤさん ありがとうございました。:

« 85回目の献血 | トップページ | ブームに流されることは辞めよう »