昼から散歩をしました
今日は仕事は午前中でお終い。昼食はクリスマスケーキで済ませました。とってもカロリーが高いので(ヨットへ行く前なら全然OKなのですが)午後からは高須までウオーキングをしました。
まず知寄町3丁目にある国道32号線ー電車道に架橋してある歩道橋。知寄町方面を診ます。高台は商業ビルやマンションしかない。
建設業者の人に話を聞きました。北は江ノ口川排水機場当たりから南下して工事をしています。こちらの現場は2月中に工事は完了します。」とのことです。
○国分川・鏡川・江ノ口川の耐震対策
国分川・鏡川・江ノ口川の重点区間(3.6km)では、平成20年度から、安政南海地震(M8.4)クラスを想定した堤防の耐震対策を進めています。
対策の工法としては、下図のとおり、堤防天端から川の流れに平行して、連続的に鋼矢板を打設し、鋼矢板で挟まれた部分の液状化による沈下を抑制することで、設計上の津波が堤防を越えないようにしています。
この工法は設計以上の津波が襲来し堤防を乗り越えた場合においても、堤防が鋼矢板で挟まれていることにより、津波によって侵食されることを防ぐため、粘り強い構造となっています。(高知県庁ホームページより)
高須の市街地も海抜は低い。「高台」はマンションしか見当たらない。
両親が毎週月曜の午後通所している介護予防リハビリ施設ジョイ・リハです。徒歩で自宅から25分程度で着きました、意外に近いです。
それから若松町経由で。途中猪野伸一さんが経営されている喫茶サンファンへ立ち寄りました。宿毛市の浜田さんところがやっている干し芋の「ひがしやま」が販売されていましたので500グラム(1800円)を購入してきました。
| 固定リンク
コメント