« 無謀な世界大戦突入から71年目 | トップページ | 「人はなぜ太るのか」を読んで »

2012.12.08

あまりの強風と波で日和見しました。

Yasuh102_r


Yasuh23_r
 私のヨットも置かれています。
Zibuny7_r

 2週間ぶりのセーリング。張り切って夜須へ来ました。朝は上天気。乗る気で来ました。

 しかし波が高い。パドル・サーファーの人たちが波乗りをしています。これではローリングするので、今日は早々とヨットを諦めました。風は南西から西方面の強風に。


Nami16_r

Kazenami4_r


 でも正解。私も早々と諦めましたが、体力自慢の高知大学ヨット部もぎ装はしたものの、出艇はしませんでした。

 様子見に水陸両用の救命ボートが、陸上を尺取虫のように動き、海へ出て行きました。海では切り離され、ボートとして活動します。戻りはまた車の中へ入り、上陸して戻ります。セーリング連盟所有で主要なヨットレースi以外では出て来ません。
Suirikur16_r


Suirijur217_r


Suirikur39_r

 ひたすらハーバーのスロープの青のりの除去と石ころ除去の掃除で今日はおしまいです。お昼はヤッシー・パークに出かけました。そこで弁当とみかんを購入してきました。
Aonorisouzi109_r


Souzi2011_r

 戻ると今日は昼から四国レーザー選手権とか。レーザーという艇種のヨットレースが明日にかけて行われます。中四国方面からの25艇エントリーしているようでした。帯広ナンバーの車両もありました。エントリーされているようです。
Yousumi1_r
Kazemaxhi22_r_2


 昼からますます風が強くなり待機しています。
Obihirokuruma5_r

 様子見していましたが、寒いので戻りました。今日は日和見主義で正解でした。

|

« 無謀な世界大戦突入から71年目 | トップページ | 「人はなぜ太るのか」を読んで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまりの強風と波で日和見しました。:

« 無謀な世界大戦突入から71年目 | トップページ | 「人はなぜ太るのか」を読んで »