« あまりの強風と波で日和見しました。 | トップページ | 父(93歳)、母(87歳)も寒いですが元気です。 »

2012.12.09

「人はなぜ太るのか」を読んで

Hitonazefutoruhon


 「人はなぜ太るのか ー肥満を科学する」(岡田正彦・著‥岩波新書‥2006年刊)を読みました。
 5月の定期健診で、ウエストが85センチになり、「メタ腹」ということで特定保健指導を受けています。

 毎日体重を測定し、記録することになっています。9月から始めました。11月も成績は芳しくはない。休日にはヨットを行い、週に2回から3回は長めの散歩をしていますが、成果は出ていません。体重が低下しても体脂肪率やBMIが良くないのでそれでは意味が無いからです。

 そういう問題意識がありましたので、高知駅前のブック‥オフで400円で購入しました。
Kenmichi11gatutaizixyuuhenka

 「目標は体重70・0㎏。体脂肪率15%以下。ウエスト80センチ以下」を目標としていますが、全然駄目ですね。特に宴会の翌日などは体重が2キロも増えています。

 散歩は寒くなりましたので、意識的に毎日30分は歩くようにしています。それでも運動量が足りないようですね。もっと早足で歩く必要があります

 12月2日の日曜日には、休会しているスポーツジムへ2年半ぶりに行きました。そこで各種測定をしていただきました。こちらは数字は「まあまあ」です。

 体年齢は54歳とか。実年齢より5歳若いですが、30歳代の肉体を目指しているので全然駄目ですね。
Kenishisokutei122

 岡田氏は医学博士。予防医学の専門家です。医学的知識のないものにもわかりやすい記述をしていただいています。

 「肥満の研究は、とにかく難しいのである。」(P35)のようです。」

「メタボリックシンドロームは、原因不明で、症状や検査値が似ている1群の異常。という「意味の医学用語だ。」(P91)になると難しい。

 アメリカと日本でも基準が異なっているようです。

アメリカでは、

1・ウエスト周囲長が女性で88センチ以上、男性で102センチ以上。

2・中世脂肪値が150MG/DL以上。

3・HDLコレステロール値が女性で50MG/DL未満。男性で40MG/DL未満。

4・血圧が130/85MG以上

5・空腹時血糖値が110MG/DL人。

日本では

1・ウエスト周囲長が女性で90センチ以上、男性で85センチ以上。

2・中世脂肪値が150MG/DL以上。

3・HDLコレステロール値が女性で40MG/DL未満。男性で40MG/DL未満。

4‥血圧が130/85MG以上

5・空腹時血糖値が110MG/DL人。」(P92)日米でも違いがありますね。

 著作によれば「ご飯のほうがパン食よりも太らない。ということです。パン100グラムは260キロカロリーですが、ご飯は148キロカロリーです。むしろ間食の菓子類がカロリーが大きい。

 プリン1個00キロカロリー。あんぱん1個200キロカロリー。。大福1個 160キロカロリー。シュークリーム1個 160キロカロリーとか。」
 
 更にアルコールは体に残らないそうです。こうも言われています。

「酒類で太ったとすれば、つまみとして一緒にとった食べ物のせいである。ダイエットの多面9おい、アルコールはやめる必要はない。」(P147)。

 P188になる「正しくやせるための総合作戦」は画像が参考になりますね。
Tyouseisuruhito

 また「無理にやせなくても良い人」についてもこう記述しています。

・肥満が原因でおきる病気にかかったことがない。

・BMIが25以下

・血圧が高くない。

・血糖値が高くない。

‥コレステロール値がたかくない。

。ひざや腰などが痛くない。(P201)を見ますと、私などは、無理にダイエットしなくてもいいかもと思ってしましますね。しかし油断は禁物です。

 最近2年半ぶりに休会しているスポーツジムでトレーニングしました。やはり体が硬くなっています。それを感じました。自宅でも意識してストレッチをしなければならないと思いました。

 スポーツジムへの参加も今後はまじめに考えないと行けないですね。ヨットや散歩は雨であるとできませんから。全天候型のスポーツも必要であるとつくづく思いました。

|

« あまりの強風と波で日和見しました。 | トップページ | 父(93歳)、母(87歳)も寒いですが元気です。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「人はなぜ太るのか」を読んで:

« あまりの強風と波で日和見しました。 | トップページ | 父(93歳)、母(87歳)も寒いですが元気です。 »