« 情報伝達訓練がありました。 | トップページ | 頑張っている高知出身者 »

2012.12.03

衆議院選挙高知1区立候補予定者公開討論会

Jctouronkai103_r

 「衆議院選挙高知1区立候補予定者公開討論会」が、高知青年会議所主催で、12月3日午後7時より、高知市高新RKCホールで開催されました。
 出席予定の候補者は、大石宗(民主党)・春名なおあき(日本共産党)・福井てる(自民党)・藤村慎也(日本維新の会)です。

 コーディネーターは森本道義高知青年会議所理事長です。明日4日が公示。16日が投票日ですので、ラストチャンス。高知JCの皆様よくぞ開催をしていただきました。
Kaixzyou06_r

公開討論会が始まれば撮影禁止です。はじめる20分前に撮影しました。開始直前にも人が来ましたので400人程度の来場はありました。ただ4人の公開討論会の予定でしたが、日本維新の会が「党の方針」とやらで欠席となり、大石宗(民主党)・春名なおあき(日本共産党)・福井てる(自民党)の出席となりました。

 最初に高知青年会議所理事長森本道義氏の挨拶がありました。

「先送りできない問題が日本には山積みしています。政治は遠い存在ではなく、身近な問題として捕らえねばならない。そいれで公開討論会を企画しました。全国の700有る青年会議所のうち300箇所で公開討論会が開催されています。

 どうか今日立候補者のご意見を参考にし、16日の投票へは必ず行ってください。」

 最初は各立候補者の自己紹介と政策のスピーチがありました。

 大石宗氏「昭和55年生まれの32歳です。平成19年に県議に当選させていただいて5年半地域を歩いて来ました。地域があって国がある。それを実行するために立候補しました。」

 春名なおあき氏「1996年に37歳で四国ブロック比例で当選させていただき、237回国会質問をし、2期7年間衆議院議員をつとめました。議席を失った2003年に生活相談所を解説し、県民の声を直接聞いて来ました。政治を国民に取り戻すために頑張ります。

 福井てる氏「23年間勤務した建設省を退職し、1993年に当選しました。都市計画や環境問題の話をさせていただけないので、「心の自由民権」を訴えてきました。南海トラフ巨大地震から1人の県民の犠牲者をださないような命を守る政治を目指します。

 続いて青年会議所側の質問に対しての○、×問答です。

 質問              大石    春名    福井

憲法改正の必要性         ○      ×     ○

外交安全保障の強化        △      ×     ×

尖閣への自衛隊駐屯        ×      ×     ×

TPPへの交渉参加         ○       ×     ○

財政健全化政策          △      ×     ○

消費税の地方税化         ×      ×     ×

脱原発              ○      ○     ×

伊方原発再稼働          △       ×    ○

がれきの受け入れ         △       ×     ○


 次にその中から4つのテーマについての議論をしました。まずは憲法改正問題についてです。

大石「時代の変化もあります。グローバル化や自衛隊の存在の明確化は必要です。国民全体の議論が必要です。ただまだ国民全体の議論が熟しているとは思えません。
 一部の人達の気分で議論すべきではありません。現状は拙速気味ですから。」

春名「国民に日本国憲法は定着しています。9条は海外でも高く評価されています。集団的自衛権は海外で戦闘行為を行うことです。外交力で物事を解決すべきです。また私たちはていのう性を否定していません。天皇の国事行為は認めちぇいます」

福井「占領時代に制定された日本国憲法。経済的に成熟しているので、自立した国として憲法を制定すべきです。自衛隊は軍として定義すべきです。3分の2の国会議員で採択を過半数に改正すべきでしょう。ただ安部普三総裁は過激な発言をしすぎですね。」

 外交‥安全政策について

福井「今年は日中国交正常化四〇周年。今後はよりお互いの国民同士の交流を深め「しがらみ」をこしらえて行くべきです。しがらみが強ければ戦争はできませんから。日中韓で共同で歴史研究をすべきです。

大石「冷静に譲らず外交努力をすべきです。東アジアと日本の関係は聖徳太子の時代から続いて来ました。1部の政治家のナルシズムで歴史を歪めたらいけません。」

春名「尖閣諸島と竹島は明確に日本の領土です。国際社会で日本はきちんと努力すべきです。日清戦争で日本が盗んだとのデマを中国がだしています。きちんと国際社会で主張すべきです。オスプレイ問題やTPP問題などアメリカ言いなり政府では駄目です。安保をなくし平和友好条約を締結すべきです。

 財政再建問題について

春名「失われた20年と言われてきましたが、政策不況です。正規雇用を減らし、非正規雇用にし不安定な職業では消費はできません。日本経済の60%は個人消費。輸出産業は1割です。消費税をこの不況に実施すればより不況になり税収は落ち込みます。大企業や高額所得者から税を徴収すれば消費税増税は必要ありません。


 アメリカ軍への思いやり予算や、政党交付金を廃止すれば財源は出てきます。消費税の増税には反対します。」

福井「日本人の個人資産が1500兆円。国債残高は1100兆円。社会福祉の経費が毎年増えているので、やがてプライマリバランスが悪くなります。消費税を10%にして健全にして最終的には20%ていどにすべきでしょう。

大石 民主党政権は「社会保障と税の一体改革」を推し進めてきました。社会保障は一方で医療‥介護分野での雇用も作り出しています。とくに高知県は公共分野の経済が43%で、医療‥福祉分野での雇用を創出していることをみのがしてはいかません。

 エネルギーと脱原発問題

福井「アメリカはシェル‥ガス開発をすすめ、生産でサウジアラビアを抜き去るだろう。
 原発を止めて火力発電していますが、四国電力だけでも毎日5億円費やしています。
技術の心配は、技術で解決しなければなりません。それはできると思います。

 アメリカは自由貿易協定を結んだ国とだけシェルガスを売るとの意向です。

 産業用エネルギーは自然再生エネルギーだけでは足りません。安全性に留意しながら原発は再稼働すべきです。そうしないと経済がもちません。」

大石「エネルギ政策の影響をうけるのは、中小の製造業です。現実的な判断をすべきです。日本にも近海に豊富なエネルギー資源があります。南海トラフ付近にシェルガスより効率の良いメタンハイドレードがあります。そいれを推進すべきです。

春名 高知県は自然エネルギーの宝庫です。梼原町のようにエネルギーの地産地消を目指すべきです。そうなれば地元に雇用が生まれます。伊方の再稼働にも反対です、。原発は即廃止すべきです。

 それぞれ3政党の言い分は異なっていまして、わかりやすかったです。高知青年会議所の皆様お疲れさまでした。
Jcseisaku
それにしても維新の会とやらはどうなっているのか?おかしいのではないか?

|

« 情報伝達訓練がありました。 | トップページ | 頑張っている高知出身者 »

コメント

村中花火さんコメントありがとうございます。
高知では脱原発では共産党しかないので、選び用がないですね。

 脱原発政党はどうしてもっと結集しないのか。社民党も共産党も老舗政党ですが、もっと大きな態度で連合してほしい。優雅独尊では負けますから。

投稿: けんちゃん | 2012.12.05 07:05

原発依存は必ず第二の福島原発を生みます。
中央自動車道でトンネルの崩落事故がありましたね。
日本にどれだけ高い技術が有ろうとも、人間のやることに完璧は無いのです。
今現在も苦しまれている多くの原発被災者・・・責任の取れない政治家ばかりの日本では「脱原発」しか選びようが無いですね。

投稿: 村中花火 | 2012.12.04 22:55

マイケルさんコメントありがとうございます。吉良さんの娘さんははじめて顔を見ました。親父とは同級生なんですよ。

 高知は「未来」の候補者が出ません。今回の投票の基本は「脱原発」なので、それが選択基準です。

投稿: けんちゃん | 2012.12.04 19:58

けんチャンさん―こんばんは―いよいよ選挙ですね。高知は、「未来」からの立候補者が出てないのが残念です―東京、関西は大勢の立候補者がいます―高知(四国)は田舎なんですね―解散がいきなりだったことも関係してるでしょうね。
 吉良氏の娘さんを紹介されてるので、けんちゃんの思想的立場はなんとなくわかります。高知は、江戸時代には、江戸、京都ですたれた「朱子学」が残ってた土地です。共産党が堂々と生き残ってるのは何か、それを連想させます。おっと、これは私の個人的見解です。高知は右も左も極端なものが残る土地ですね。―私、これでも元赤旗読者です。日刊のほうですよ(笑)私は日本の未来は「未来」にと思うんですが――いかがなもんでしょう?―確かに強烈さのない党ですが・・・

投稿: マイケル | 2012.12.04 19:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衆議院選挙高知1区立候補予定者公開討論会:

« 情報伝達訓練がありました。 | トップページ | 頑張っている高知出身者 »