« YASU海の駅クラブ・新年会 | トップページ | 大寒の日の夜須でのセーリング »

2013.01.20

二葉町内の水道管耐震化工事

Suidoukouzi11_r


 高知市水道局による水道管の耐震化工事が、昨年末から二葉町内で行われています。施工業者によりますと、従来の塩ビパイプから鋳鉄管に取り替えています。より強い揺れなどにも耐えられると思います。」とのことです。
Suidoukouzikan101_r

 道路をカッターで切れ目を入れ、小型ユンボで掘削し、水道管を入れて埋め戻して、簡易舗装する。掘削し、水道管埋めて、埋め戻すには1工区20メートルで1日のようです。
Suidoukouzi01_r

Suidoukouzi2zimen03_r


 大通り沿いには動脈の送水管の耐震化工事も同時に行われています。

 水源地から道路埋設の水道管までは水道局の領分。そこから各家庭や集合住宅に水道管は引きこまれていますが、そこから先は各個人の領分です。家の水道管の耐震化も考えないといけないでしょう。

|

« YASU海の駅クラブ・新年会 | トップページ | 大寒の日の夜須でのセーリング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町内の水道管耐震化工事:

« YASU海の駅クラブ・新年会 | トップページ | 大寒の日の夜須でのセーリング »