« ようやく正月準備は終わりましたが・・ | トップページ | 穏やかな2013年のスタートですが・・ »

2013.01.01

2013年のスタートです

2013nenga
 2013年がスタートしました。どういう年になることでしょう。きっと良い1年となると信じます。

 このブログも2004年1月1日のスタートですのでまる9年目ですね。ブログは私の性分に合っていますので、ほとんど毎日更新しています。自分の「思いの記録」として活用させていただいています。わたしがどういう人間であるのかは、ブログを読んでいただければわかることでしょう。

 たまには極論もいう場合がありますが、意外にバランスも意識し、異論も意識した持論を書いているつもりです。それはいつのまにか私も「年寄り」の年代になってきたからですね。

 1953年生まれですので、今年私も家内も60歳になります。還暦ではありませんか。若くはない。

 しかし整体の先生(老師と呼んでいます。御年86歳9曰く、

「戸籍年齢は毎年歳をとります。しかし肉体年齢、精神年齢は努力で若さを保つことができます。
生き物は成長点の5倍生存することができる。人間の成長点は25歳。したがって125歳が人間の寿命です。

 わしは100歳まで整体をやる。あとの25年は楽しみですね。君は60ということになるが、寿命の半分も生きていない。まだまだ若くバリバリの年齢ですね。体のメンテナンスを行い、元気で人生を生きよう。」と。

 そうなんです。まだまだ老けこむ年齢ではありません。仕事も地域活動も、趣味(ヨット)も頑張ります。

|

« ようやく正月準備は終わりましたが・・ | トップページ | 穏やかな2013年のスタートですが・・ »

コメント

しばやんさんあけましておめでとうございます。

「成長点の5倍が寿命である。」と言っているのは月に1度整体でお世話になっている老師(87歳)の言葉です。

 老師は毎朝4時に起床し、気を入れるトレーニングをして沐浴しエネルギーを充電します。週に2日ですが整体をします。30起きにお客は来ます。休みなしです。

 「戸籍年齢は自然に年をとる。けれど肉体年齢と精神年齢は手入れをすれば若く保たれます。車でも車検があるように自分の体も手入れをしませんと。」といいます。

 老師の胸中にはなれませんが、「あやかりたい」と思っています。

投稿: けんちゃん | 2013.01.03 17:19

けんちゃんさん、明けましておめでとうございます。

昨年はお付き合いいただきありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

「生き物は成長点の5倍生存することができる。」
正月にいい言葉を教えていただきありがとうございました。

お互いまだまだ老け込む歳ではありませんね。
わたしもがんばります。

投稿: しばやん | 2013.01.03 12:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年のスタートです:

« ようやく正月準備は終わりましたが・・ | トップページ | 穏やかな2013年のスタートですが・・ »