大寒の日の夜須でのセーリング
今日は「大寒」とか。1年で1番寒い日であると言われています。天気図を見ますと冬型ですが、等圧線が幅広いので、そんなに風が吹かないだろうとの「予想」。当然現地の日和見(観天望気)もしますので。
9時過ぎに夜須へ来ました。昨日は海の駅クラブの役員会と懇親会がありました。体調もよく早朝に目覚めたので大丈夫です。
ハーバーへ来ました。余り風はないようです。いくじなしヨットマンなのですから、冬場は風が余り吹かないほうがいいんです。
さすがは冬です。ヨットカバーの窪みに溜まっている雨水が氷になっていました。
セットして出艇はしましたが、風の弱いこと。冬でもこういう日もありますね。鏡のような海になることもありました。
昼前に一度上がりました。昼食を食べてもう1度出ることにしました。フェイスブック用の写真をNさんに撮影していただきましたが、アングルはいいんですが残念ながら逆光になっていました。
昼は高知大学ヨット部、ジュニア‥ヨットクラブ、社会人ら私を含め13艇が大寒の夜須の海で帆走しております。
ヨットでセーリングしている写真も撮りましたが、やはり人相が悪いです。
ハーバーに3時過ぎまでいました。充実した1日でした。
| 固定リンク
コメント