« 子供が「高新年間マンガ大賞」に | トップページ | 水道管耐震管交換工事続行中 »

2013.01.28

両親の介護度は現状維持でした

Kaigoninteisyo

 先日役場から両親(父93歳・母87歳)「介護保険 要介護認定・要支援認定結果通知書」が来ていました。結果は両親とも作年と変わらず「要介護度1」のままでした。

 家族として私も家内も息子も両親の介護予防のための努力を懸命にしてきましたので、結果は現状維持でしたが、生活能力もあるし、身の回りのこと(着替え・食事・排泄・入浴)などはすべて自分でできますので超高齢者としてはいいことです。

 父は脳血管障害による後遺症(失語症)と慢性腎不全。母は軽い認知症と骨粗しょう症による圧迫骨折の症状があります。1年間共存しながら生活能力を落とさず健康寿命が維持出来ました。家族としては喜ばしい限りです。

 27日は朝1番で父はゴルフの打ち放し場へ行きました。外気温は午前9時でも2度でした。でもゴルフ打ち放し練習場は風はなく、柔らかい日差しがあり「寒くはない」とのことでした。93歳になっても大好きなゴルづの練習ができることは良いことなんでしょう。
Titig12718_r

65歳以上のシニアの皆様も「寒さ」にもめげず大勢繰り出していました。
Siniag42_r

 1昨日は猛烈なお天気でした。夜須へ行きましたがヨットにな乗れませんでした。今日なら快適なセーリングは出来たでしょう。でも父のことを考えると父のリハビリ優先ですね。家の片付けや掃除作業など、家人がたんまり用事をこさえています。それで今日はお終いですね。
2tyoume4_r
 高知市上町2丁目西北交差点角地。昔は釣具販売店がありました。解体されてしばらく更地になっていました。膜を張っています。何か建築されるのか不明ですが、建物が建築されるようです。

|

« 子供が「高新年間マンガ大賞」に | トップページ | 水道管耐震管交換工事続行中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 両親の介護度は現状維持でした:

« 子供が「高新年間マンガ大賞」に | トップページ | 水道管耐震管交換工事続行中 »