NHKの取材が二葉町へ入りました
NHK高知放送局の取材チームが、高知市二葉町へやってきました。町内会長と自主防災会会長、副会長と津波避難ビルの管理人さんに事務所へ集まっていただき、打ち合わせの様子を取材しました。
続いて二葉町自主防災会と二葉町町内会とビル所有者の3者協定で二葉町の津波避難ビルになっていただいたコーポシーロードに移動しました。裏の18番地界隈からの避難には、きちんとした階段が必要です。
6階にあるコーポシーロード屋上に移動し、質問に対して森自主防災会会長や、西森町内会長、津波避難ビル・シーロード管理人である楠瀬さんがそれぞれ回答していました。あらためて二葉町は海が近いことがよくわかります。
荒木副会長が「防災世帯調査」の概要について説明をされています。各世帯の家族構成や年齢、病歴などを自主防災会役員を信じていただいて自己申告していただいています。
特技や資格なども記入しています。「もしも」の時には、その「防災世帯台帳」を活用し、地域全体で復興・復旧のデータとします。
NHKの放送は、3月5日(火曜日)の午前7時45分頃の「おはよう高知」のニュース枠の中で防災特集があり、そのなかで放映される予定です。
| 固定リンク
コメント