« 調子が今一つの日本代表 | トップページ | 失語症VS認知症 »

2013.03.23

3月23日の夜須の海

夜須の海は爽快でした

昨晩は所属している塗料組合青年部主催のボーリング大会へ参加。成績は散々で33人中25位という体たらく。ストライクの確率は24%あるのに、スペアを獲得する確率は19%(2割以下)これではスコアメイクできるはずはない。

 それで戻って夕飯を食べ、すぐに就寝。サッカー日本代表のテストマッチである「日本VSカナダ戦」を午前1時起床し、3時までTV観戦。すぐに就寝し午前6時起きで朝食を食べて夜須へ来ました。
Photo

 天気図も雨上がりですが強風の予想ではないのでいそいそと夜須へ出かけました。今日はジュニア・ヨットクラブは静岡県浜名湖への遠征へ出かけています。高知大学ヨット部も姿が見えません。わたし1人の「プライベート・ハーバー」でした。
_r_3


_r_4

 陸は春めいていても海の上は寒いです。海水温も低いし、風も冷たいからドライスーツに帽子を着用しています。
_r_5

 慎重にぎ装して、海へ出ました。予想どうり風波がありました。午前中はもやっていました。風がそれほど吹かなかったのでセーリング中の写真もあります。
_r_6


_r_7


_r_8


_r_9

 

 海から見ても月見山の桜も咲いていました。今年は桜の開花が早いように思いますね。
_r_10

 お昼に上がりヤッシー・パークのホールを見学。ひな人形や作品が展示されていました。うちのひな人形も1度出しただけ。家が狭いので家族が寝れなくなりますので。
_r_11


_r_12


_r_13


_r_14

 お昼はおむすびと卵焼きを食べました。
_r_15


_r_16

 

 午後からもセーリングしました。お天気が良くなりましたが、風向きが北西から南に変わったので、風波が起こり乗りにくいこと。ヤッシーの中でセーリングしました。あそこは波がありませんから。

_r_18

 ミニホッパーを福留さんが売りたいとの事です。一式で3万円ほど。トレーラーもついています。香南市の人には2万円ほどで売りたいとか。取りに来ていただく人に限るとか。できることなら海の駅クラブに入会していただきたいですね。
_r_17

|

« 調子が今一つの日本代表 | トップページ | 失語症VS認知症 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月23日の夜須の海:

« 調子が今一つの日本代表 | トップページ | 失語症VS認知症 »