« 東日本大震災からはや2年 | トップページ | 公共事業もようやく終了に »

2013.03.12

3月17日のTBS系「夢の扉」にわが町二葉町が登場

 3月10日に放送予定でしたが、WBCの「日本VSオランダ」戦の実況中継のために。3月17日の午後6時半から7時までに放送予定が変わりました。

 番組ホームページもあります。


http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/「夢の扉」

 表題は「南海トラフ巨大地震から命を守れ!スパコン京で地震シュミレーション 揺れ、津波・・・あらゆる被害を予測し、安全な避難経路へ導く「減災計画」とあります。

 予告動画を見て驚いたのは、スーパーコンピューター「京」を使用した津波シュミレーションを開発された海洋研究開発機構の金田義行氏が、なんとモデルにしたのは高知市。しかもわが町二葉町近辺を歩いてなにやら言っています。

 街全体が海抜0メートル地帯の二葉町。そして下知地域です。特に驚いたのは地域の避難場所と位置づけられている昭和小学校前に小川があります。「津波はこうした小川を遡上して来るので危険である。」と言われている。

 予告動画で写っている場所近辺の写真です。
_r_4


_r


_r_2


_r_3


|

« 東日本大震災からはや2年 | トップページ | 公共事業もようやく終了に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月17日のTBS系「夢の扉」にわが町二葉町が登場:

« 東日本大震災からはや2年 | トップページ | 公共事業もようやく終了に »