二葉町町内会の総会が開催されました。
平成25年度の二葉町町内会の総会が、4月23日に高知市下知コミュニティ・センター3階会議室で開催されました。総会には町内会役員・町民40人が出席しました。
議題として「平成24年度収支決算」「平成25年度事業計画案・予算案」が提案され、承認されました。平成25年度の事業計画案としては、「年1回慰安会を行う。毎月第2金曜日早朝に不燃物・資源ステーションを運営する。週2回の生ごみ。1回のプラスチックゴミ収集は2割減量を目標とし、ステーション管理を行う。防犯灯の設置。老人・子供への一声運動。交通安全への取り組み。防火・防災についての訓練を行う。」が提案され承認されました。
また町内会役員改選も行われました。西森会長が退任し、楠瀬副会長が町内会長に推薦され承認されました。副会長は、山下氏、荒木氏、新任で杉野氏が選出されました。会計は弘松氏、国見氏、会計監事に福留、西森両氏、新役員に高見氏が選出され承認されました。
二葉町自主防災会からは報告事項として、昨年の活動報告(二葉町防災新聞)と、事業報告、5月31日の下知コミュニティ・センターでの防災部会講演会と6月1日での仁淀川町との交流事業(長者での田植え交流会)への案内を行いました。
参考記事
| 固定リンク
コメント