« 母を連れて整形外科へ行きました。 | トップページ | 5月11日・12日は香南市夜須で龍馬カップ・ヨットレースです。 »

2013.04.10

長老の家の防錆塗装をしました

 町内会でお世話になっているある長老さんの自宅に出向き、防錆塗装を午前中しました。今日の高知市4月10日なのに冬型になり寒いこと。
1_r

 朝作業始めの気温は15度。正午でも16度しかない。昨日は20度を超えていて絶好の塗装日和でしたが、長老夫婦は用事があり作業ができませんでした。それで今日になりました。l
 20度を超えておれば防錆塗料(ラストボンドSG)が使用できましたが、今日中に乾燥硬化しません。それで冬型のラストボンドLTのサンプル(富士山測候所用)があったので、それを使用しました。これなら夕方までになんとかなるでしょう。
 
 家屋の敷居がトタン。経年劣化で剥げています。亜鉛メッキ面でも旧塗膜面でも強固に引っ付きます。試験塗装はいつもしているので長老宅でしました。養生作業や、さび落とし作業や塗装も長老と一緒にやりました。
_r_3


_r_4


_r_5


_r_6

 写真はまた業務用のサイトにアップします。この防錆塗料は特殊塗料で業務筋が土木関係や建築塗装でこの冬から春先も使用していただきました。一般家庭用にも当然使用できます。
_r_7

 ただ業界の「言葉の壁」があり、防錆塗装になじみのない一般の人たちを納得させられるかどうかの実験ですね。ついでに長老への奉仕もあります。地域活動は長老さんが大事ですから。

 塗装作業は敷居はすぐに終わり、鉄の物干し竿うや盆栽を置いてある鉄部なども塗装させていただきました。
_r_8


_r_9


_r_10


_r_11


|

« 母を連れて整形外科へ行きました。 | トップページ | 5月11日・12日は香南市夜須で龍馬カップ・ヨットレースです。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長老の家の防錆塗装をしました:

« 母を連れて整形外科へ行きました。 | トップページ | 5月11日・12日は香南市夜須で龍馬カップ・ヨットレースです。 »