南海トラフ巨大地震から下知地区で生き残るために
今日は高知市二葉町に完成しました下知コミュニティ・センターの開所式です。図書館と公民館施設と災害時の避難・一時収容施設の開所記念式典と講演会が行われます。
記念講演会は、高知大学特任教授の岡村眞氏。講演テーマは「南海トラフ巨大地震から下知地区で生き残るために」です。午後2時から2時間の予定で、下知コミュニティ・センター4階大ホールで開催されます。(駐車場はありません。)
3月20日に岡村眞氏とともに雨の中地域住民70人が「下知減災まち歩き」をしました。今朝の朝日新聞高知版に下知減災まち歩きの記事が掲載されています。
まさに「南海トラフ巨大地震から下知地区で生き残るために」がテーマです。命も家庭も、仕事も、近隣のつながりも、地域社会も生き残るために、皆で知恵を出し合いましょう。
当時のブログ記事です。 下知減災まち歩きを実施しました。
| 固定リンク
コメント