市内を散歩しました
今日は晴天でしたが、夜須へセーリングには行きませんでした。天気予報では風が強すぎるようなので、下手くそは行かないほうが無難であると日和ました。行事日和であり、春野公園では、なでしこリーグと、南国FCの試合もあったようですね。
午前中は父(93歳)をゴルフの練習に付添。戻ると家の片づけ。昼食は私がこしらえました。それで午後1時過ぎからは家内と高知市内を散歩しに行きました。
はりまや橋商店街ですが、27日の隣接するよさこい情報館に開館に合わせて、商店街中央の広場のテントを新しくして、塀も塗り替え気分一新です。
日曜市を歩きました。追手前小学校は閉校され解体されています。これで高知市中心市街地はますますだめになることでしょう。
日曜市では仁淀川町から井上光夫さんたちが今日から出店と聞いていましたので、お訪ねしました。ほとんど品物は売れてしまったようでした。ねぎと野菜を購入しました。
高知市の風情の1つは爺様たちの屋外将棋。これを商店街は何故取り込まないのか。じつにおもしろい光景なのに。
丸の内緑地では、「アース・ディ」というイベントが開催されていました。こだわりの露店がでていました。音楽の演奏もされていました。初めて見学したのではないでしょうか。コーヒーとお菓子を楽しみました。
戻って来て録画でなでしこリーグの「日テレ・BVS湯郷」の試合を後半から見ました。さすがに女子でもプロサッカー。見ごたえのある試合でした。結果は0-0の引き分けでした。計画性があれば観戦に行けばよかったと思いました。
| 固定リンク
コメント