« 森雅弘さんの「昭和の忘れ物」 | トップページ | 「津波からの生還」を読んで »

2013.05.10

父の腎臓機能は小康状態です。

Yoshimasaketuatu_r


 5月10日も朝は植田医院で診察と点滴を父(93歳)はしました。血圧も102-52でやや低いですが問題ないとの事。酸素濃度は97%あり、超高齢者にすれば上等です。

 医院に慢性腎臓病に関するパンフレットがありました。腎臓機能に関する5段階の目安がありました。植田一穂先生にそのあたりを聞きました。

 「うちの父は、腎機能のステージとしたら現在何段階なんでしょうか?EGFRとはなんでしょうか?」と聞きました。そしたら植田先生はこう答えてくれました。

「今の段階はステージ4ですね。平成25年3月1日の血液検査では、クレアチリン値が2・05.EGFR値は24・3ですね。平成23年7月2日のデータでは、クレアチリン値が4・09、EGFR値は11・3でして、ステージ5でした。

 年齢的に回復されたのは奇跡に近いことですよ。」と言われました。

 ちなみにわたしのEGFR値は74.6で、ステージ2です。クレアチリン値は、1.0以下、EGFR値は60以下が正常値だそうです。
 
 父は正常値になることはありませんが、小康状態を保っています。でも脱水症状になれば、一気に腎機能は低下しますので、暑くなる時期は警戒が必要です。
Zinkkinoudankaiueta


|

« 森雅弘さんの「昭和の忘れ物」 | トップページ | 「津波からの生還」を読んで »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の腎臓機能は小康状態です。:

« 森雅弘さんの「昭和の忘れ物」 | トップページ | 「津波からの生還」を読んで »