« 幕末期の会津・薩摩・長州の3藩のからみは面白い | トップページ | アクセス・ディンギーは優れもののヨットです »

2013.05.31

5月最後のはりまや橋サロン

 5月に早々と梅雨入りした高知市。でも今日は梅雨の中休みで降雨はなし。各ご家庭は洗濯機がフル稼働されていたと思います。
 Hahaaruki_r

 腰が痛い。行きたくないという母(87歳)を説得して、はりまや橋商店街へ連れてきました。いつものようにドーナツを買い、夕飯のコロッケを買い、谷ひろ子さんのお店で焼き菓子を買いました。
Hahapanya_r


Hahkorocketa_r


Hahaobatanisan_r

 そして活き活き100歳体操8介護予防体操)へ参加しました。今日は7人の高齢者の皆さんの参加がありました。
100sai1_r


100sai2_r


100sai3_r


100sai4_r

 それが終わり喫茶十字路でコーヒーを飲んで叔母を交えて懇談しました。よさこい交流館を見学しました。母は腰が痛いと言い張るので、交流館の中は「車いすを借りて見学しました。海遊堂もよさこいのフィギアをこしらえていたようですね。どうりで迫力があるはずです。
Yosakoikan1_r


Yosakoikan2_r


Yosakoikan3_r


|

« 幕末期の会津・薩摩・長州の3藩のからみは面白い | トップページ | アクセス・ディンギーは優れもののヨットです »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月最後のはりまや橋サロン:

« 幕末期の会津・薩摩・長州の3藩のからみは面白い | トップページ | アクセス・ディンギーは優れもののヨットです »