7月の町内防虫作業
6月に続いて2013年度2回目の二葉町町内防虫作業です。朝6時過ぎに下知コミュニティ・センターに集合。傍流駆除液を噴霧器に入れて準備します。そして二葉町内全域を5台の噴霧器で手分けして害虫の駆除作業です。
7月7日(日曜日)は、2回目の二葉町町内消毒です。町内会の役員と班長及び有志は下知コミュニティ・センター前に朝の6時半前に集合します。5台の噴霧器で手分けして町内を一斉に消毒です。
わたしは「見習い中」なので、消毒機械を操る町内会役員の人を後をついていき、道路のゴミ拾いの担当。二葉町は幹線道路が多いし、それと連結している道路が多いので、ゴミは多いです。
雑草のはえている空地や、家屋の間の隙間、道路の排水路のふたなどを消毒されていました。
前回は「やかましい」とか因縁をつけてくる心無い輩がいましたが、今回はいませんでした。
蒸し暑いので参加者は皆大汗をかいていました。
| 固定リンク
コメント