アクセス数が100万をようやく超えました。
2004年1月1日に開設したこの個人ブログ。ようやく9年と8か月で100万アクセスとなりました。結構時間がかかりました。人気ブログを目指さず、読書に媚を売らず、ひたすらわがままに、いろんな分野の事象に対して「吠えて」来ただけです。文章を書くことは自分を対象化する作業であり、悪いことはなにもありませんでした。
ブログが田舎でも一時期注目された時期には「ブログ中高年の星」とか「ブログの鬼」とか言われていました。それも昔です。
1日平均376アクセス程度。大した数ではありません。人気ブログではありません。最近は多くの人たちがフェイスブックもしているので、ブログの注目度は低くはなったことでしょう。でもブログがいいのは、記録性ですね。
フェイスブックは速報性はあります。でも昔の投稿を探し出すのはとても面倒。その点ブログは「カテゴリー別」に投稿文が時系列に整理されて保存されているので、振り返ることが簡単。ブログを辞めるわけにいかない理由です。
注目されようが、されまいが関係ありません。
これからも原則毎日更新していく予定です。
| 固定リンク
コメント