« 父(94歳)も母(88歳)も寒かったですが元気です | トップページ | 11月最後の夜須の海 »

2013.11.30

二葉町全世帯に防災世帯調査を実施しています

Bousaisetaityousa


二葉町自主防災会では、2013年11月13日から画像の形式の「防災世帯調査」を実施することになりました。過去2度、7年前と4年前にもこの形式とは別の形態で全世帯の調査をしています。西田政雄さんに考案頂きました。

 市役所側の情報とは別個に、強制ではなく自己申告制で調査をいたします。自主防災会の信頼性が町民各位に試される事業です。大変は大変です。

 でも二葉町町内会へ加盟していない賃貸マンションや分譲マンションの住民へも声掛けをします。当然拒否は自由です。拒否される人は「100%自己責任」で減災活動をなさればいいことです。

 偉そうなことを自主防災会で言ったところで、予算も権限もなにもありませんから。多少の情報が行政側から早く入手できる程度です。ただこうした詳細な地域の調査を自主防災会各員が実施しますと地域の実情が良く見え、「ここにも津波避難ビルがいるね」「津波避難ビルまで遠いので、国道にある歩道橋を津波避難施設にできないか」「高齢者で足の悪い日音が多いから階段昇降は無理だ。高密度発泡浮力体などの避難場所も必要ではないか」との意見も出てくると思います。

 11月17日から開始になった下知南地区津波避難検討委員会。多くの意見が二葉町内から出て来ることと思います。まさに地域の現況を調査するという大変なことを実施しているからです。

|

« 父(94歳)も母(88歳)も寒かったですが元気です | トップページ | 11月最後の夜須の海 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町全世帯に防災世帯調査を実施しています:

« 父(94歳)も母(88歳)も寒かったですが元気です | トップページ | 11月最後の夜須の海 »