災害時LPガスユニットを活用した防災炊き出し訓練
下知コミュニティ・センター防災部会では、2013年11月24日に「防災炊き出し訓練」を実施いたします。
従来型の防災炊き出し訓練は、仮設で公園などで実施するものです。下知コミュニティ・センターでは常設で屋上部に「災害時LPガスユニット」が設置されています。ガスボンベ20キロが最初から設置されています。
訓練は安全に自宅から避難した罹災者が下知コミュニティ・センターにて安否を確認し、暖かいカレーを参加者皆でこしらえ食べると言うものです。
朝9時集合です。災害時でも美味しいカレーを食べるために皆で力を合わせてつくりましょう。飲料水も下知コミュニティ・センターの非常用貯水槽を使用します。出来る限り「災害時仕様」で訓練をしますので、是非ご参加ください。
防災炊き出し訓練
(日時) 2013年11月24日(日曜日)午前9時から 午後1時半まで
(場所) 高知市下知コミュ二ティ・センターです。
下知コミュニティ・センター常設の防災備品です。
西やんの「街宣車」に坂本茂雄さんが乗り込んで、宣伝活動していただきました。
下知コミュニティ・センター常設の防災備品です。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-23a5.html
| 固定リンク
コメント