図書館で10冊本を借りて来ました
未だに電子書籍ではなく図書館で紙媒体の本を借りて読んでいるアナログ人間ですので、今日の昼休みに下知市民図書館で借りてきた本の紹介です。
乱読で何のつながりもない書籍を10冊借りました。
「高知市歴史散歩」「飛行艇時代 ポルコ・ロッソ」「高知県昭和期小説名作集」「重曹使いこなしアイデア212」「韃靼疾風録」「山崎豊子自作を語る」「断捨離」「隠居大学」「よみがえる力はどこに」などと支離滅裂ですね。
重曹は年末の掃除に役立つのかとかいう程度。山崎豊子と天野祐吉は今年の物故者。城山三郎氏は戦争体験者の作家。歩いてみる高知市の参考。宮崎駿の種本など。知らない司馬遼太郎の小説も借りました。
年末年始はテレビはサッカーやラグビーや箱根駅伝程度。寝転んで読む機会もあるでしょう。
| 固定リンク
コメント