急遽異国である東京へ行っていました。
いつも300M以内の町内から出れない私。この4年ぐらいはメーカーの会合で11月に東京へ行きますが、急遽仕事の絡みで、年始明けの1月10日に上京していました。
仕事の関係の話は別の機会に報告します。田舎者にとっては東京は同じ日本国内とは思えない「異国」です。6年後の東京五輪で投資が集中するようですから、高知のような田舎とは「経済格差」はより大きくなることでしょう。
研修は午後からでしたので、空港へ到着し、渋谷へ行きました。目的は東急ハンズです。2年前に一度行ったことがあったので場所はすぐ思い出しました。平日でしたがやはり大都会は人が多いですね。下の子供の引っ越しで家具を解体するねじとレンチのセットを購入しました。
銀座線で青山へ移動しました。自動車メーカー本田の本社がありました。HONDAウエルカムプラザと言うショールームがあり、自動車やバイクが展示されていました。中央にステージがあり、若い女性がなにやら説明されていました。ドリンクも販売されていて、コーヒーを購入し、オープン・スペースの腰掛に座り見学しました。
ASIMOという人型ロボットのデモンストレーション・タイムにたまたま遭遇。初めて見ることが出来ました。開発の歴史や苦労話がスクリーンで説明され、ステージでは ASIMOが躍動していました。
走ったり、ケンケンをしたり、手話をしたりしていました。人型ロボットとしてはかなり高度なことができるようです。説明では当初200キロあった重量が、現在の ASIMOは。身長は140cmで、体重は53㎏とか。記念撮影の時間もありましたので、写真も撮っていただきました。
館内ジョップや、本田車の車やバイクの展示もありました。こういう場所は東京と感じます。
宿泊は東京都庁の近くです。見上げるような高層建築。猪瀬前知事が「政治献金」問題にて人気年で辞任。後釜は誰になるのか?2月に初めには都知事が決まります。
1月12日に購入した東京新聞には、細川護煕元首相が都知事選挙に出馬か?と記事に書かれてありました。そうなることでしょう。
| 固定リンク
コメント