« 両親は介護予防通所リハビリへ行きました。 | トップページ | 現代の「姥捨て山論」が展開されていますが・・・・ »

2014.03.18

超高齢者時代を実感しました。

  先日は97歳の叔母が先月入院したと言うので、94歳の父と88歳の母を車に乗せ、81歳の叔母を迎えに行き、病院へお見舞いに行っておりました。97歳の叔母は67歳の従姉弟夫婦がケアしています。

 97歳(まもなく98歳)の叔母は元気そうでした。後から従姉弟と88歳の叔母も合流。3家族の3人の子供ら(私と従兄弟2人も)60歳代なので、「超高齢者親族会議」が病院の一室で開催されていました。

 97+67+67+94+88+60+88+60=621歳!!平均年齢77・6歳でした!!

 なるほど「超高齢社会」は現実になってますね。

|

« 両親は介護予防通所リハビリへ行きました。 | トップページ | 現代の「姥捨て山論」が展開されていますが・・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超高齢者時代を実感しました。:

« 両親は介護予防通所リハビリへ行きました。 | トップページ | 現代の「姥捨て山論」が展開されていますが・・・・ »