雨の中父(94歳)はゴルフ打ち放し場へ
少々雨が降ろうが「決められたこと」は実行する父です。朝は8時半過ぎに雨の中自宅を出発、ゴルフ練習場へ行きました。さすがにシニア専用打席は空いていました。
自己流の体操で準備運動しています。そして1球、1球自分のペーズでゴルフボールを打っています。
その間はわたしは読書タイムです。今読んでいる本は「読書脳 ぼくの深読み300冊の記録」(立花隆・著・文芸春秋社・2013年刊)です。
さすがは「知識人」の立花隆氏。今風のデジタル機器にもコメントしてますね。
「デジタル・メディアは注意力を分散させるといわれています。パソコン、スマートフォン、タブレットなどで何かを読んでいても、途中でメールをチェックしたり、リンクをチェックしたり、あるいは検索したりする。
いまのコンピューターのOSは並行していくつもの作業が行うマルチタスクができるように設計されています。そのためにユーザーは次々と画面を切り変えなが作業するのが普通です。そうするとマルチタスク的な注意力を使って、読むことになかなか集中できない。」(「デジタル・メディアは注意力を分散させる」P18)
「ロングテールの尻尾の部分」で社会生活している私は「スマートフォン、タブレット」も所有していないので今一つ理解できない部分がありますが、要は「注意力散漫」になることが、「マルチタスクができる」と言うことなんでしょう。
戻ってくると雨が上がりました。母(88歳)が退屈そうにしていましたので、連れ出して少し散歩しました。昼からはお菓子屋さんまで散歩します。
| 固定リンク
コメント