« 国は社会資本の維持管理システムの再構築を | トップページ | 今日も両親は元気に介護予防通所リハビリへ行きました »

2014.04.28

二葉町町内会・遠足慰安会に参加しました。

 今日は二葉町町毎回の恒例の春の慰安会。いつもは近隣の青柳公園での大宴会なんですが、今回は町内会役員の意向もあり趣向を変えて五台山への「遠足」となりました。
Siteisya_kuruma_r


Gutanabasu_r_2

 下知コミュニティ・センター前から貸しきりバスにて五台山へ行きます。我が家は94歳の父と88歳の母ですので、ご同行の皆様に迷惑をかける可能性があります。あらかじめ高知県庁観光振興部おもてなし課に「通行許可書」を申請していました。うちの自家用車に両親を載せ、家内も同行してバスの後をついて五台山へ行きました。

 集合場所は、県立牧野植物園内のスタジアム・ホール(?)でした。バスは往復があり、第2便が来るまで1便の人達と、1便のバスについて行った私たちは指定車駐車場で皆で降り歩きました。

Godaisann2_r
 下り坂でしたが結構距離がありました。両親にすれば良い運動になりました。第2便が到着してほどなくお弁当とお茶とビールの配布がありました。

 私らは皆さん方が食事する場所とは別に閑散とした場所で家族4人でお弁当を食べました。町内の森食料品店のお弁当でした。美味しくてたっぷり分量もあ参加者一堂大満足でした。

 温室まで距離があるので、両親には良いリハビリになりました。「疲れた」と言うので車椅子にも乗せて移動しました。
Titi1_r

Titihaha1_r

Titihahakyoukei_r


 食事後牧野植物園内の熱帯植物の温室へ行きました。結構見ごたえがありました。

Haahsyokubutuen_1_r

Hahonsitu1_r


 五台山竹林寺の50年ぶりの文殊菩薩のご開帳でしたが、超高齢者を抱える身とすれば、到底移動は無理でしたね。


 参加者は83人でした。みなさん大満足でした。


Titikeikohaha_r


Titikurumaisu_2_r

|

« 国は社会資本の維持管理システムの再構築を | トップページ | 今日も両親は元気に介護予防通所リハビリへ行きました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町町内会・遠足慰安会に参加しました。:

« 国は社会資本の維持管理システムの再構築を | トップページ | 今日も両親は元気に介護予防通所リハビリへ行きました »