夜須へ小型船舶免許の更新講習へ行きました。
今日は午前中は父(94歳)のリハビリ・ゴルフ練習の付添い。戻って母(88歳)の美容室への付添と買い物への付添でした。部屋の掃除をして午前の部は終了。
午後からは夜須へ行きました。五台山道路を利用して行きましたが、高知南道路・東道路が2年後に完成し、高知空港までのアクセスが良くなります、信号なしの無料対面交通の高規格道路でしょうか?
今日の高知県地方は強い冬型の気圧配置。山間部では雪がちらつき、強い北西風が吹きつけます。
夜須のハーバーへ来ましたが。物凄い風。今日は高知大学もジュニア・ヨットクラブも練習日と聞いてはいましたが、さすがに海には出ていません。
ハーバーの天気予報図には、強風波浪注意報発令中で海は15M風とありますから、出艇は無理であったと思います。
5年に1度の小型船舶操縦免許の更新講習は、今回はYASU海の駅クラブ会議室で受けました。毎度のことながら睡魔をこらえるのが大変でした。
5月10日・11日の「龍馬カップIN KOCHI」のヨットレースのポスターをもらってきました。昨年娘が作画した原画が使用されていました。去年はエントリーしたもののスタート前に船酔いでリタイヤ。今年もそのよしみで出場しようと思います。還暦記念で出る予定です。
また今日から香南市市議会選挙の公示です。13日が投票日。林さんや斎藤さんは知り合いです。是非頑張っていただきたいですね
| 固定リンク
コメント