坂本事務所前の事故の検証(その2)
高知市二葉町にある地元県議の坂本茂雄さんの事務所。隣接する青柳公園北角の交差点にて、2014年3月7日に車同士の衝突事故が発生。追突された車がスピン・アウトし、事務所前の花壇を破壊しました。
事故当日は坂本茂雄さんはお留守。事務所前の道路に歩行者も自転車乗りもいなかったので、重大な人身事故にはなりませんでした。
とある日自宅から車で事故現場の交差点へ向かいました。この道路は二葉町の東の端にあり、電車通りへ抜け道になっています。うちからは短い距離(300M足らず)ですが、信号を3つ通過しないと電車通り(国道2\32号線)の幹線道路へは出られません。
最後の信号の手前に坂本事務所横の「見通しの悪い」交差点があります。信号の間が短いので信号はありません。この北進の道路が優先道路です。
西側から坂本事務所前の交差点を見たところです。こちらの交差点には、「とまれ」の表示があります。一旦停止をして、左右を確認して徐行しながら交差点を通過しないといけないです。
南国スーパーのある東側方面から坂本事務所を見たところです。この道路は二葉町の西端の国道56号線へ抜ける抜け道道路になっています。朝夕のラッシュの時間帯は信号がない関係もあり、相当数の通過車両があります。
事故を起こした車は、この交差点で一端停止を怠り、前方右折しようとした車に追突したようでした。追突された車が坂本事務所前の花壇を破壊したのです。
わたしにとっては生活道路であり、電車通りへ出るためには南北道路を通過しないといかないです。南国スーパーへ買い物などに行くためには、南北道路を通行し、坂本事務所前の交差点を右折しスーパーへ行きます。スーパーの帰りは東西道路を使用し、交差点で一旦停止し、通過していきます。
この交差点。車で両方向から検証してみましたが、どちらの側(優先道路である南北側)も、一旦停止しなければいけない東西側からも、見通しが悪く、気遣いしないと駄目なところです。
| 固定リンク
コメント