10月最後のはりまや橋サロン
今日で10月もお終い。午後からは手早く集金を完了。母(88歳)を連れて、はりまや橋商店街へ行きました。どん曇りで今にも雨の降りそうな空模様でしたが、お天気は持ちました。それで歩行補助器を積載して出かけました。
車をコインパークに駐車し、まずはパン屋さんで「黒糖ドーナツ」を購入しました。次にコロッケ屋さんで根野菜コロッケを夕食のおかずに購入しました。
雨が心配でしたが、今日のはりまや橋商店街活き活き100歳体操(介護予防体操)サロンは13人の高齢者が参加して行われました。皆高齢者は元気ですね。
ある意味母のような要介護度1が1番介護ケアするのに手間がかかると思います。これ以上身体能力が低下すれば、自宅(2階3階で)生活できません。ディサービス(週3日)や、介護予防通所リハビリ(週2日)も活用して、身体能力と生活能力の低下に努める毎日です。
施設任せにすれば、「間違いなく」身体能力も生活能力も低下し、認知症も悪化するでしょうからです。
| 固定リンク
コメント