せっかくの耐震貯水槽を地震時も活用したいです!!
2014年11月16日の徳島県立防災センター研修の講師である西田政雄さん(防災寺小屋塾頭)から、「災害時の応急給水」という高知市水道局のチラシをいただきました。
高知市市街地の多くの地域に「耐震貯水槽」が設置されています。下知地域におきましても広域公園の青柳公園に設置されています。
ただし惜しむらくは南海トラフ巨大地震が発生した折には、公園地下に設置されているがゆえに、地盤が沈下し浸水するので、6000人分の3日分の飲料水が使用できません。これをなんとか下知地域減災連絡会のほうでなんとかしたいと思います。
来年度の最重点運動項目の1つになるとは思いますね。
| 固定リンク
コメント