« 母は美容室へ行きました | トップページ | 高知市自主防災組織転落協議会発足準備会に参加しました。 »

2014.12.28

母は「要介護2」の判定でした。


_r

 さて12月27日にいの町から母西村春子の介護認定が来ました。

 「要介護度2」と言う判定です。

 主治医の横田先生は「人格破壊までになっていないし、認知の方は横ばいのように思えますが」という所見でしたが、やはり尿失禁、便失禁が頻繁ですので、おむつが外せないこともありそういう判定なんでししょうか。

 自分としてはケアマネージャーの下村恵子さんに勧められて「認知症重度化予防実践塾」(高知市高齢者支援課主催)も受講しましたのに、母の介護度がより悪化したことにはある意味ショックでした。

 でも私の事もまだわかるし、洗濯物を畳んだり、食器洗いをしたりはできます。

 28日も美容室には母と手を繋いで行きました。今後認知症は進行して行くことでしょうが、心の奥底では繋がっていることを信じたいと思います。
Haha12127_r_2


|

« 母は美容室へ行きました | トップページ | 高知市自主防災組織転落協議会発足準備会に参加しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母は「要介護2」の判定でした。:

« 母は美容室へ行きました | トップページ | 高知市自主防災組織転落協議会発足準備会に参加しました。 »