« 高幡不動へ行きました。 | トップページ | 田舎者が東京へ行きました。 »

2015.02.15

意外な強風でのワンマン・セーリング


Tenkizu2159zi

 昨日の天気図予想では、移動性の高気圧が西日本を覆い、「まったりした」天気の筈でした。しかし今日の天気図では横に長い高気圧ではなく、押しつぶされたひょうたん型の高気圧が張り出していて、北の高気圧と相関しているのかどうかは不明ですが、結構風が強かったですね。
Yasuhtenkizu_r

 高知龍馬マラソンがあり、9時過ぎから県道春野―赤岡線の南国市の部位が通行止めになるので、朝1番8時過ぎに通過するように早出しました。
Ryomamarasonbunki1_r

 夜須のハーバーでは誰もいません。
Yasu1_r

 ジュニア・ヨットクラブは座学で海へ出ないそうで、高知大学ヨット部は艇の整備をするそうで、こちらも海へ出ないとか。結局海へ出るのは私1人のワンマンセーリングになりました。
Kouchiuyacht_r

 予想より風が強い。強風仕様にしてぎ装しました。そしてやおら海へ出ました。風は南西風から西風。風波が立っています。セーリングがしにくいこと。三角形の小さな波が無数に立ちます。ローリングが嫌なので、ヤッシー・パークの内海でセーリングをしました。
Yasugisou_r


Yasugisougo_r

 Yasuonemanns_r

 風が予想以上に強かったので海上での写真はありません。2時間ぐらい1人でセーリングしていました。いい運動になりました。

 (動画は道の駅やすの山本宏幸さんが撮影いただきました。)


 セーリングが終わり、道の駅やすで雛人形を見ました。それぞれ個性がありますね。うちの雛人形も並んでいます。
_r


_r_2


_r_3

 山本宏幸さんと恒例の2ショット写真も撮影しました。
_r_4


|

« 高幡不動へ行きました。 | トップページ | 田舎者が東京へ行きました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意外な強風でのワンマン・セーリング:

« 高幡不動へ行きました。 | トップページ | 田舎者が東京へ行きました。 »