« 地域代表の市議高木妙さんの出陣式へ行きました。 | トップページ | 父(95歳)は、高齢者講習を受講しました。 »

2015.04.21

自動運転者の普及を見込んで父の免許更新に


 父(95歳)は高齢者講習会へ受講に行きます。2008年9月に脳血管障害で倒れてから、実質車の運転はしていません。高齢者講習会は3年に1度なので、自動車学校へ明日(21日に)適性検査に行きます。

 たぶん動体視力や記憶能力なども落ちていて、実際の現在の自動車の運転は無理であると思います。

でも週刊現代4月18日号の記事「まもなく クルマが家電になって自動車産業は消える」」は、近未来に実現しようなお話です。そうなれば父も車の運転(と言っても自動運転者なんでしょうが)が出来ると思うからです。

 そう思いお金を支払い運転免許を更新します。次元気であれば来るのは3年後。99歳になっています。
81_r


_r


|

« 地域代表の市議高木妙さんの出陣式へ行きました。 | トップページ | 父(95歳)は、高齢者講習を受講しました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自動運転者の普及を見込んで父の免許更新に:

« 地域代表の市議高木妙さんの出陣式へ行きました。 | トップページ | 父(95歳)は、高齢者講習を受講しました。 »