« ”沖縄返還”から43年目 | トップページ | 一次避難・二次避難・三次避難・4次避難とは? »

2015.05.15

母とはりまや橋商店街へ行き、両親と病院へ

 午後からは母(89歳)と一緒にはりまや橋商店街へ行きました。腰が痛いと言いますので、歩行補助車を積んで行きました。まずは魚の棚商店街でのコロッケ屋さんで夕飯のおかす用のコロッケを購入しました。
Hahacorokeya2_r
 次に露店で販売されているせんべいを3個購入しました。あっさりした味で好評です。
Hahsenbei_r

 谷ひろ子さんのお店では、芋のケーキと焼き菓子を母は買いました。100歳体操まで時間的な余裕がありましたので、冷やしぜんざいを母と一緒に食べました。ほどなく活き活き100歳体操(介護予防体操)の参加する高齢者の人達が集まり始めましたので、準備をしました。椅子を並べたり、道具を並べたりしました。
Hahatanisan_2_r


Hahahiyasizenzai_r


Hahahiyasizenzai2_r

 今日の活き活き100歳体操は、15人ぐらい集まりました。叔母は急用で来れませんでした。
Ikiiki100sai1_2_r


Ikiiki100sai2_2_r


Ikiiki100sai5_2_r

 体操が終わってから事務所に戻り、父(95歳)を積んで、横田胃腸科内科へ両親を連れて行きました。医学的な所見は何もないようです。まずは健康であると言うことで何よりでした。
Yokota1_r


Yokota2_r


|

« ”沖縄返還”から43年目 | トップページ | 一次避難・二次避難・三次避難・4次避難とは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母とはりまや橋商店街へ行き、両親と病院へ:

« ”沖縄返還”から43年目 | トップページ | 一次避難・二次避難・三次避難・4次避難とは? »