水分補給が体調維持の要でしょう。
蚊が発生し、ゴーヤさんが成長する暑い季節になりました。6月、7月8月は季節は夏です。汗を掻く季節になりました。そうなると1番気を付けないといけないのは脱水症状です。
わたしは500MLのペットボトルに水道水を入れ、毎日4本飲むことを目標にしています。お酒を飲んだ日は、飲んだお酒の量と同じ量の水を飲みます。そうすれば脱水症状を防ぐことが出来ます。
超高齢者の両親(父95歳・母89歳)は、通所施設側にも協力いただいてペットボトル3本(1500ML)を目標に水分摂取をしています。
水を的確に毎日摂取してますと脱水症状になりません。血液もドロドロにならないようで、脳梗塞の予防にもなりますね。
災害時の救命救助でよく「72時間以内に救助」が言われています。それは水を摂取しないで人間が正常に生きておられるのは72時間が限界であると言われています。
食物やその他の飲料で3L程度は毎日水分を取り込んでいると思います。人間の体の50か~60%は水で出来ているとも言われていますから。
ですので1日2Lの水本補給です。エアコンかけるより水分補給です。
| 固定リンク
コメント