« 梅雨の晴れ間のセーリング | トップページ | 下知地域内連携協議会役員会 »

2015.06.29

空家特措法の効用は?

_r


 日本は人口がどんどん減少しています。それ故人が住まない「空き家」増加しています。廃屋になり、災害時に倒壊する可能性が高く、地域で決めた避難道路を塞ぐ危険性もあります。

 そこで政府はようやく重い腰を上げ、廃屋空き家の撤去が出来る法律改正をしました。2015年5月25日の朝日新聞に記事が掲載されていました。解体費用の一部補てんや、罰則規定もこしらえているようです。

 今後の推移に注目ですね。

|

« 梅雨の晴れ間のセーリング | トップページ | 下知地域内連携協議会役員会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空家特措法の効用は?:

« 梅雨の晴れ間のセーリング | トップページ | 下知地域内連携協議会役員会 »