父は白内障の手術をしました。
父(96歳)は5
月に高齢者免許書き換えの折、いの町の運転免許センターでの視力検査で左目の視力がほとんどないことが判明。主治医の植田一穂先生のご紹介で、町田病院の橋田先生を紹介いただき診察を受けました。やはり左目が酷い白内障。それで2015年7月27日に手術を受けました。
当日も朝8時半位は手術と入院手続きのために来ました。事前の検査があり、橋田先生は「簡単な手術ですので心配は要りません。」とのことでした。
11時に事前検査が終わったので、一度事務所へ戻りました。そして手術が午後3時と予定されていましたので、2時半過ぎにもう一度町田病院へ来ました。しかし眼科の単独診療の病院ですが患者の多いのには驚きます。建物も新しくなっていました。
病室へ行くと既に手術室へ移動に。家族待合室へ行きました。手術室の隣室です。手術は30分程度で終わりました。終わると手術された橋田先生がモニターで「無事に終わりました。少し本人が怖がっていましたので慎重にやりました。」とのことです。
手術した左眼には眼帯が。今日明日は、外せません。父に話をしますと「手術前の検査があり待たされた。手術は正直疲れた。」とのことでした。今日は午後6時に夕食を食べて終わりなので、戻って来ました。無事に終わって何よりでした。
| 固定リンク
コメント