10年前の内閣府の下知地区調査
丁度10年前の2005年(平成17年)に内閣府が高知市下知地域を調査していました。ほとんど当時の記録はありませんが、かろうじて探し出しました。
http://futaba-t.cocolog-nifty.com/blog/files/tunamihinan-biru.pdf
PDFファイルしか痕跡はありません。
2005年は、未だに二葉町自主防災会は設立されていません。当時は阪神大震災から10年目でした。前年に新潟中越地震がありました。内陸型の直下型地震が日本国内で起こり、2004年にスマトラ沖地震がインドネシアで起きました。
スマトラ沖地震は巨大地震で大津波が沿岸地区を襲い、知人のご家族も亡くなりました。しかし当時今ほど南海地震については意識はしていませんでした。
今年内閣府の地区防災計画モデル事業に高知市下知地域もエントリーし、採択されました。これから策定していく作業があります。
内閣府地区防災計画 http://chikubousai.go.jp/
10年前の内閣府の「津波避難ビル等に係るガイドライン検討会」に資料を掲載します。
| 固定リンク
コメント