防災タウンページ
固定電話のおまけに、NTT西日本が「防災タウンページ」が電話帳と一緒に配布されていました。良い取り組みであると思います。何年か前に高知県庁が「南海地震に備えチョキ」とかいう冊子を莫大な事業費用でこしらえ、全戸配布しましたが、いまとなっては「どこへ行ったのか」わかりません。
その点電話帳とセットであれば、一緒に電話帳と置いていけばいいし、分量も手ごろでいいなと思いました。
ハローページやタウンページ本体の電話帳の1部にも「防災コーナー」が設置されています。内容は通俗的、常識的ですが、基本的に大事なことが記述されています。
自主防災会や町内会などに参加されていない、また地域にない場合など、基本的な知識を仕入れることがありません。災害対策は「事前対策がすべて」です。備えておくことが、最大の災害対策です。
対策をされておられない人は、ただちに電話帳を見て実践されてください。
| 固定リンク
コメント