11月21日の夜須の海
今週は2回遠距離日帰り出張があり、2日とも8時間車を運転していましたのでヘロヘロに疲れていました。今日は上天気。「やや風が強い」という予報でしたので、強風仕様を想定したぎ装を考えながら夜須へ来ました。
ハーバーへ到着しますと、早くも高知大学ヨット部が出艇していました。私もぎ装をしました。陸から海へリズムを変換する貴重な作業です。風が強いか弱いか。暖かいか寒いか。波はあるのかないのか。をヨットを組み立てながら考えることが楽しいです。
暖かく風は弱い。Yさんはかつて国体へも出場されたベテラン・ヨットマン。「晴れて暖かくなると風が南風に変るので、強い風は吹かないね。わしは今日は帰る。」と言われ帰られました。
シニア・ヨットクラブは風が弱いのは歓迎。とにかく海へ浮かびたいのですから。ほどなく海へ出ました。
高知大学ヨット部の470とスナイプがスタート練習とマーク回航の練習をしていました。赤岡近くまで午前中は散帆しました。
お昼はいつもの訪でおむすびを買いました。午後からも海の散帆を楽しみました。いお蔭で長距離運転で頭の芯まで疲れていましたが癒えました。海からたくさんエネルギーを戴き充電しました。
飛行機雲が出ていました。お天気は崩れ気味ですね。帰り際は海はどん曇りでした。明日は曇りのようですね。
海の散帆の後道の駅やすへ寄りました。
いつもの山本宏幸さんと「おっさん2ショット」です。
先週は「やっしー秋祭り」でご多忙で2ショット写真はなかったので、山本さんも気合がはいっていました。
「楽屋裏」から怪しい被り物を用意されていました。憲法9条トレーナーも笑い飛ばされました。
| 固定リンク
コメント