本を読まない高知県人に巨大な図書館は無用の長物
先日地元新聞で話題になっていた、帯屋町アーケードから現在は県立追手前高校の時計台が見えていますが、建築中の県と市の合築図書館オーテピアが建つと見えなくなるのが惜しいとの記事が出ていました。
しかし私の大嫌いなスターバックスなどのジャンク・フード店が出店しているので都市景観がどうののレベルで議論しても始まらないでしょう。
合築図書館とやらは、130年の歴史のある追手前小学校を廃校にして、県立図書館と市民図書館をその跡地に建築し、こども科学館まで併設する複合施設だそうです。
だいたい書籍を読まない高知県人に、大きな図書館などが必要なのか?酒ばかり飲むこと飲めることばかり自慢している人(本を読まないことを恥じないで)が多い高知県には、このような大きな図書館は無用の長物であると私は思いますね。
| 固定リンク
コメント