« 高知市下知地域には浮体構造物が必須 | トップページ | 第2回受援力向上セミナー »

2015.12.23

今日は今上天皇の誕生日です

 2015年12月23日は祝日です。今上天皇の誕生日です。82歳になられました。今年は敗戦後70年ということで、パラオの戦地の慰霊をされました。

 大災害後の被災地訪問や二次大戦の戦地の訪問、沖縄の訪問などが印象に残ります。慰霊の旅を高齢になられても続けておられるのは、敗戦が12歳の多感な時期であったからでしょう。

 またその3年後1948年12月23日に東京裁判の被告であった東条英機元首相ら7人が処刑されました。占領軍はわざわざ天皇誕生日を選んで処刑したのです。15歳の明仁皇太子にとっては、大きな衝撃ではなかったかと推測します。

 アメリカがこうした行為をしていることを多くの日本人は知ることです。そのアメリカ媚びへつらっているのが安倍晋三以下の安倍内閣であり、今の自民党です。愛国者とは言えないと思いますね。

 東条英機たちが処刑された日の翌日に、A級戦犯であった岸信介が保釈されました。その時アメリカから多額の工作資金が供与されたとも言われています。対米従属の保守勢力をアメリカは保護育成しようとしたのでしょう。その「成果」が今の対米従属主義の安倍内閣なんです。
 
 2015年も暮れようとしていますが、今一度今後の日本の行く末を考えていくべきでしょう。

「災害列島日本で原子力発電所を再稼働させて大丈夫なのか?」

「日本国憲法をないがしろにして、戦争法案で日本は本当に安全なのか?」

「福祉や教育をないがしろにして、大企業を優遇して何をしたいのでしょうか?」

「法外な利益を出している大企業だけ優遇し、何故庶民から大衆課税をして消費税を上げるのか?」

「老後資金が3000万以上ないと暮らせないと言う国になると若い人達はますますお金を使わなくなります。日本経済はより萎縮するでしょう。」

「地震・噴火・大雨・台風災害の多い日本。災害対策は全く不十分だ。」

「南海地震が想定どうり起きれば32万人の死者と220兆円の損害が出ます。事前の減災対策はほとんど進んでいません。」

 そのようなことをつらつら考えてみました。

|

« 高知市下知地域には浮体構造物が必須 | トップページ | 第2回受援力向上セミナー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は今上天皇の誕生日です:

« 高知市下知地域には浮体構造物が必須 | トップページ | 第2回受援力向上セミナー »