高知県経済への大きな打撃な出来事
2015年12月2日の地元紙高知新聞1万の記事。「ルネサス高知工場撤退」「2・3年後の売却模索」「県360人の雇用維持努力」との見出し。
県経済では1番大きなニュースです。そうでなくても高知県は年間5000人が減少しています。
ルネサスと協力企業合わせて360人の雇用の維持が1番大事な問題でしょう。県経済に受け皿があるのでしょうか?
働き盛りの人達360人とご家族を会わせて1000人の生活の確保が1番の課題です。取り引き先企業もとても大きい。県経済への影響も甚大です。
県知事は「産業振興政策」を重要政策に掲げています。その真価が今問われています。
一方で南海地震対策も急務です。無防備に近い今の時期に地震が起きれば、高知市の低地の市街地に住む15万人の市民は暮らしていくことが出来ません。その対策が殆どされていません。
世界経済の変化という大きなうねりで、高知を揺るがされています。大変です。
南海地震が起きれば二葉町は海底へ沈みます。
| 固定リンク
コメント