1月9日の夜須の海
1月3日はヤッシー・パーク入口の恵比寿堂に初詣し、海の安全・家内安全・商売繁盛を祈願しました。ぎ装はしましたが体調を考慮し海へは出ませんでした。それで今日は2016年初めての海の散帆です。
さすがに寒い。ハーバーには氷が張っています。それでウエット・スーツと古い破れたドライスーツを両方持参し海を眺めて判断しました。それで風が弱いと判断しウエット・スーツに合羽を着用して海へ出ました。
ところが出たら意外な強風になりました。しかも風が南西から吹き出しました。南西の風ですと変な波が立ちローリングします。それは嫌なのでヤッシー・パークに入り帆走しました。結構強い風がブローで吹き付けます。ずるく風を逃がしながら浮かんでいました。
1時間半ぐらい帆走したら、正直疲れてしまいました。やはり体力は120%回復していません。12時半頃ハーバーへ上がりました。強風でしたので海の上の写真は撮れませんでした。
2016年の海の散帆のスタートでした。やはり暖かいとは言ってもウエットでは寒い。ドライスーツを段取りしないと思いきった帆走は出来ませんね。しかし西高東低の気圧配置で北西の風ではなく、南西が吹くと言うのもおかしいです。
海の散帆の後、ヤッシーへ寄りました。いつもの「おっさん2ショット」を山本宏幸さんと撮りました。帽子はカシオワールド・ゴルフの時のものだそうです。
今晩は43年ぶりに高校時代のガールフレンド2人に夕方会うことになっています。しかし連絡があった待ち合わせ場所は、中央公園北口ということ。あんな寒い場所で・・。そういえば土佐時間で高校時代も時間どうり来たことのない人たちでしたから試練ですね。人に会うことも。年寄りですから厚着して行きます。カイロも準備。
しかしどこへ行くのだろう。週末土曜の3連休。案外お店は繁忙で入れないかもしれないですから。
| 固定リンク
コメント