« 「レヴェナント:蘇えりし者」を観賞しました。 | トップページ | 再検査になりました。 »

2016.05.11

二葉町の2016年度防災訓練

  6月12日(日曜)消火放水訓練・消火訓練・炊き出し訓練を実施します。

                            雨天決行
                            二葉町自主防災会会長 森宏

 なかなか放水訓練の実施は難しい。幸い近隣の青柳公園で実施が可能になりました。昨年度二葉町として消火栓用接続ホースセットを購入したので放水訓練が可能になりました。今後は順次買い足して、町内に配置し定期的に訓練を繰り返します。

 訓練の中で二葉町民の防災意識を啓発し、下知消防分団の指導を受けて、二葉町自衛消防隊をこしらえることを目標にしています。
 
 防火意識が高まれば、防災意識も高まります。訓練を通じて顔なじみになり、大災害が起きても隣近所で助け合う相互扶助を形成して行くことを目標としています。
_r_12

Syoukakunren_r


Syoukakunren2_r

 6月12日は消火放水訓練・消火訓練・炊き出し訓練を実施します。

(日時) 2016年6月12日(日曜日) 午前8時半集合 午前9時訓練開始。
     雨天決行(警報発令や火災出動がない限り嫉視します。)

(場所) 青柳公園 グランド外の南側一面

(訓練) 消火放水訓練・耐震貯水槽を活用した放水訓練

     消火器を使用した鎮火訓練

 耐震貯水槽から飲料水を汲みだし、防災倉庫のLPガス機器と鍋を使用し簡便     な炊き出し訓練を実施します。(材料は自宅の非常食などを持ち寄ってくださ     い。) 

(お願い)二葉町では、2012年4月2015年1月に大きな火災が発生しました。
     今回の訓練は実際に消火栓にホースを差し込み放水し、消火器で消火します。
     各班2人以上の参加をお願いします。

Komeshidou2_r


|

« 「レヴェナント:蘇えりし者」を観賞しました。 | トップページ | 再検査になりました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町の2016年度防災訓練:

« 「レヴェナント:蘇えりし者」を観賞しました。 | トップページ | 再検査になりました。 »