« 二葉町・町内一斉消毒防虫噴霧作業とゴミ拾い | トップページ | 参議院議員選挙立候補者公開討論会 »

2016.06.09

避難誘導灯は下知CC前の道路に設置してほしい。

 避難誘導灯の設置については、当方の考え方を述べます。

1)前センター長時代にも設置場所について協議しました。
  センターの敷地内であれば、地上部位ですと、西側のガソリンスタンド
 境の塀の植え込みか、センター敷地内中央にある車いす用斜路の
 植え込みしかありません。

2)下知コミュニティセンターは入り口と非常用階段入口は、いずれも北面
  になっており、いずれも日当たりが悪い。すぐに日陰になります。
  それゆえ避難誘導灯の太陽光電池の蓄電が十分できない可能性があります。

3)日当たりが良いのは、下知コミュニティ・センター前の市道です。
  センター建設中には、仮市民図書館になっていた(株)太陽の建物前です。
  こちらは日当たりがとても良いです。
  センター入り口前と、非常階段入り口前の2か所の設置をお願いします。

4)下知コミュニティ・センターは、津波避難ビルの機能だけではなく、
  下知南地区・国道32号線より南側地区の唯一の避難所になっています。
  公共性の高い施設ですので、設置をお願いします。
 
  周辺の写真を添付します。
Simozicc_r


Hikage111zi_r


Hikage211zi_r

上の画像は下知コミュニティ・センターです。出入り口も非常階段も北側を向いており、設置可能な敷地内の植え込みもすぐに日陰になります。

Taiyou1_r


Taiyou2_r

 市道を挟んだ旧仮図書館前の道路は、燦燦と1日中日当たりがよく、日陰になりません。

|

« 二葉町・町内一斉消毒防虫噴霧作業とゴミ拾い | トップページ | 参議院議員選挙立候補者公開討論会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 避難誘導灯は下知CC前の道路に設置してほしい。:

« 二葉町・町内一斉消毒防虫噴霧作業とゴミ拾い | トップページ | 参議院議員選挙立候補者公開討論会 »