朝から晩まで海で遊びました
超高齢の両親(父97歳・母90歳)の調子もよさそうで、家内の許可も得ましたので、8時過ぎに自宅を出て夜須へ向かいました。9時前に夜須へ到着。やすらぎ市におむすびを買いに行きましたが、並べていないので、すぐ近くの訪にておむすびと卵焼きを購入。保冷箱に入れました。
ハーバーでぎ装をしていますと、押岡大樹さんに会いました。今日は月に1度のフリート・レースとか。私はエントリーしないのでマイペースです。また今日は障害者ヨット教室&海体験があるようでした。ハンザ艇とシーカヤックがビーチに並んでいました。
今日は完全プライベートな海の散帆です。台風6号の影響も見られず11日より波が小さくてセーリングがしやすいです。程よい風なので赤岡まで行きました。
フリート・レースを遠くから見学しながらの海の散帆です。程よい風でしたので。帆走しています。
ハンザも気持ちよく帆走していました。ビーチ周辺では障害者スポーツ・センター主体で、ヨット(ハンザ)教室とカヤック体験などが行われていました。今日は波が小さいので、サポートも楽そうでした。
ランチは訪のおむすびと卵焼き。午後からも出艇しました。赤岡方面へも行きました。快適に帆走できました。5時間ぐらい海の散帆しました。朝から晩まで海で遊ばせていただきました。
今日の高知市は36・5度の猛暑だったそうです。海の上は風が吹けば涼しく快適でした。でも太陽が強い。氷結ポカリと、水を5本海で飲みました。
シルクロードTシャツでおっさん2ショット
片付けが終わり、道の駅やすへ行きました。
山本宏幸さんとおっさん2ショットをしました。わたしは老師にいただいた中国西域土産のシルクロートTシャツ。山本さんは「トンボ眼鏡」です。
この猛暑で7月に開店した道の駅やすの直営店である「フルーツ・アイスバー。マナマナ」は絶好調のようです。
明日15日はヤッシーパークでは手結盆踊りが開催されます。水中花火もあり1万人が来られます。
| 固定リンク
コメント