池田孝弘さん 大崎修二さんとハンザで帆走しました
2017年2月26日は、どん曇りでしたが、午後からハンザ(ユニバーサルなヨット)に、初体験の池田孝弘さん、大崎修二さんと私と3人で帆走しました。
池田さんと大崎さんは2人乗りの2枚帆のハンザ。私は1枚帆のハンザで帆走しました。出艇時にYASU海の駅クラブの千並さんにサポートいただきました。
海上は結構風と波がありました。私の1枚帆のハンザは横広型で、へさきも平ら、帆も小さいので波に負けてなかなか帆走できません。一方の大崎ー池田組の2枚帆はすいすいと帆走していました。大崎修二さんは、小学校と高校の同級生。大学時代はヨット部で470に乗っていたとこと。セーリング理論がわかっている人。(私は自我流なのでわかりません。)
なかなか近づけなかったので、よい写真が海上では取れませんでした。池田孝弘さんは初体験でしたが、満足いただけたようでした。体験後にYASU海の駅クラブの会員になっていただきました。
私も久しぶりの海でしたので、心が現れました。ただハンザは下半身を使わないので、体が温まりません。寒さで右足が攣りました。準備運動は必要です。池田さんはアスリートなので、すぐにセーリングの要領は会得されると思います。
機会があれば日程調整してまたご一緒に帆走しましょう。,ヤッシー・パーク内に津波避難タワーが建設されています。出来上がれば帆走中に駆け上がれますね。
久しぶりにおっさん2ショット
2月は荒天も多く、中旬は体調不良もあり、ヤッシーへ出掛けることが出来ませんでした。それで今日は久しぶりに山本宏幸さんとおっさん2ショットをしました。
「あんたが主役」のたすき掛けですね。これからの歓送迎会などに使えそうなグッズではありますね。
ヤッシーの雛人形もひな壇がもう1つ増え4つになっていました。見ごたえがありますね。
| 固定リンク
コメント